扁桃 腺に関する誤解を解いておくよ

扁桃 腺のことならおまかせ、とにかく見て♪

長野市の整体×ヨガ×筋トレの究極の整体屋アートセラピーハウスでは、生理痛、生理不順の治し方を指導しています。

 

実は、生理痛はないのが正常で、生理痛がある方は、体に異常があります。

 

同じく生理不順の方にも原因があります。

 

かなり酷い生理痛・生理不順の方でも真の健康体になれば正常になり何事もなくなります。

 

そのことを教えているヨガ教室は他にはないだろうと自負しています。

何故なら、他のヨガ教室では、 ヨガのインストラクターでさえ生理の初日~3日、4日目までは、 ヨガを全くしない・ヨガをお休みする、または軽めに行うようです。

 

元々、生理痛や生理不順というものと縁のないヨガのインストラクターはいても、 実は、ヨガのインストラクターでありながらも、 自身の生理痛や生理不順などをコントロールできず治せない方も多いのです。

 

当然、生徒さんに生理痛、生理不順の治し方は教えられないわけです。

中には、ヨガをはじめたことで、生理痛が軽くなったり、以前よりマシになったということはあっても、 「全くなくなった」「よくなった」という状態にするには、かなりの知識と技術が必要です。

 
 

 



日本で唯一、
頸椎ひとつひとつを丁寧に矯正できる究極の整体屋です。

日本で唯一、
自分でできる頸椎の矯正法を指導しているヨガ教室です。


アートセラピーハウスの「究極のヨガ」は
基本19のポーズから変化する
コンビネーションスタイルで
一日、わずか10分
慣れたら7~8分で終わることができます。

だから、慌ただしい生活の中でも
何かと忙しい人にも
使いやすいヨガです。

運動嫌いや運動が苦手な人
体が硬い人でも
続けやすいヨガです。

マンツーマン指導だから覚えやすく
誰もがマスター可能なヨガです。

究極の整体屋アートセラピーハウスならではの
解剖学と生体力学の結晶で
とってもシンプルで
理に当る(道理にかなう)ヨガです。

人間のからだを知り
自分のからだを究(きわ)める。

そして
自分の心を知り、己を極める
究極のセルフコントロール法。

それが、
アートセラピーハウスの「究極のヨガ」。

自分、再生。 
私のカラダと私のココロ。

はじめたから、わかること。
続けたから、わかること。

アートセラピーハウスの「究極のヨガ」で
自分という人間を再確認&再発見!
そして、再生へ。

No Yoga, No Life!

それは、“New Life”(新しい人生)のはじまりです。




------------------------------------


アートセラピーハウスの「究極のヨガ」と
他のヨガ教室との違い


アートセラピーハウスの「究極のヨガ」と、
他のヨガ(ヨガ教室)とは決定的な違いがあります。

最も違うところは、
頸椎のコントロールを教えているところです。

他のヨガ教室では、
絶対に指導できないはずです。

何故なら、
頸椎のコントロールを指導できるとなると
私のように
頸椎の矯正ができる
ということになります。

整体師やカイロプラクターでさえ、
中々、頸椎の矯正ができない時代に
私のように
頸椎、ひとつひとつ、
丁寧に矯正できる技術を
お持ちになっている
ヨガのインストラクターは
世界中探しても
まずいないんじゃないかと思います。

頸椎の矯正ができる
ということになれば、
例えば、(以下に書きます)これらの症状を
治せる技術を持っているということになります。


様々な頭痛(偏頭痛・片頭痛

発熱
首の痛み・首の凝り・首のはり
(首のこり、頚椎椎間板ヘルニア、寝違い、むち打ち症(ムチ打ち)など)

目の奥の痛み(目の疲れ・眼精疲労)、
顔がひきつる、まぶたがピクピクする、痙攣する、顔面神経痛、三叉神経痛など)

のどの痛み(声が出にくい、甲状腺の異常・病気、バセドウ病など)
扁桃炎、咽頭炎咽頭痛、声帯ポリープ

顔のむくみ、肌荒れ、シミ、口内炎、(虫歯ではない)歯の痛み、単純疱疹(口唇ヘルペス

鼻づまり、めまい、貧血、メニエール病、耳鳴り(難聴、突発性難聴、耳がつまるなど)、中耳炎

薄毛、円形脱毛症、若ハゲ、若白髪

肩こり、四十肩(五十肩)

吐き気(気持ちが悪くなるなど)、胃腸の不調(胃の痛み、腹痛、胃もたれなど)

不整脈、高血圧(低血圧)

手(指)のしびれ、肘の痛み、腕や足のしびれ

背中の痛みや凝り(肩甲骨付近の痛み)、猫背、胸の痛み(息がしづらいなど)

全身倦怠感・無気力(疲れやすい、疲れが取れない、体がだるい、やる気が起きないなど)

脊柱側彎症(側わん症)

生理痛、生理不順、月経前緊張症 PMS多嚢胞性卵巣症候群、不正出血、子宮内膜症

不妊症、ED(勃起障害)

ぜんそく(咳)、アトピー、花粉症

自律神経失調症更年期障害

鬱病うつ病)・躁鬱病不眠症(眠りが浅いなど)、パニック障害



ざっとですが、
以上のような様々な症状に
頸椎は関係しています。

そのため、
頸椎のコントロール(頸椎の矯正)をマスターすれば
上記のような症状を自分で治すこと、
予防することができます。

例えば、頭痛や首の痛みやコリなどは、
もちろん直接、頸椎が関係しています。

つまり、頸椎を矯正して
本来の(良い)状態にしてあげれば
症状が治ります。

簡単に言えば、
首と頭部の各器官(脳・目・耳・鼻・口・肌・髪の毛など)には
頸椎の状態が直接影響していることになります。

言わずと知れた、
脳は、
体内の各器官を
総合的にコントロールしている
大事なところですし、
目・鼻・耳・口などの
器官も
生命を保つ上で不可欠な器官です。

それらにとって
最も影響があり重要となるのが
頸椎の状態です。

無知ゆえか、故意(嘘)か
頭蓋骨の矯正を
重視しているところもありますが、
こちらはただの入れ物にすぎず
頸椎のような可動性がないため
本来、矯正の必要さえありません。

そもそも
頭蓋骨の矯正をしているところは、
頸椎の矯正が
できない施術院に多いのです。

頸椎の矯正がちゃんとできて
その効果を術者(先生)もお客さん(患者さん)も
実感していれば
頭蓋骨の矯正などという
絵空事(虚偽・誇張の多いこと)を
行う必要がないわけです。

また、女性の場合であれば、
頸椎の異常は、
生理痛・生理不順
生殖器(卵巣・卵管・子宮)の機能の低下~異常~病気へ
と、知らない内に
その影響が及びます。

頸椎を矯正することで
例えば、以下のようなところが正常に機能します。

視床下部
(体温調節・睡眠・生殖・物質代謝などを司る自律神経系の高次中枢)

●脳下垂体
視床下部の司令を受け、各種のホルモンを血液中に分泌、各方面の組織に合図を送る役目神経系と内分泌系との連結部をなす)
・前葉からは、成長ホルモン・生殖腺刺激ホルモン・甲状腺刺激ホルモン・副腎皮質刺激ホルモン・黄体形成ホルモン
・中葉からは、メラニン細胞刺激ホルモン
・後葉では、視床下部でつくられた抗利尿ホルモン・子宮筋収縮ホルモンなどが貯えられて分泌される。


女性にとって、
この「視床下部」「脳下垂体」は、
排卵と月経にも関係しています。

他のヨガ教室であれば、
生理痛や生理不順などとなれば
「合蹠(前屈)のポーズ」や「開脚ポーズ」などを
指導されると思いますが。

人体のしくみをしらなければ
それらの症状であれば
股関節や骨盤帯に刺激を与えるポーズが有効という
考え方に行き着くのかもしれません。

但し、
アートセラピーハウスの「究極のヨガ」においては
それらのポーズを指導していません。

人体のしくみを知っているからこそ、
無駄を省き、
もっと有効で
本当に必要なポーズだけを指導してます。
しかも、
それをキチンと自分自身で治せるようにと。

とにかく、
頸椎の矯正はとても重要です。

将来、
脳梗塞脳出血、痴呆予防、心臓病予防、
また、女性特有の病気の予防としても
頸椎の矯正は
とても重要となります。

アートセラピーハウスの「究極のヨガ」では、
自分でできる
「頸椎の矯正法」(頸椎のコントロール法)を
指導・伝授しています。
このテクニック、ポーズを
習えるのは本当に ここだけです。


---------------------------------
アートセラピーハウスの「究極のヨガ」はこんな方におすすめです!

◆心身ともに健康になりたいと思っている方
●体のどこかが痛いなど不調がある
●寝ても体の疲れが取れない
●いつも眠い
●何事にもヤル気が起きない
●病気がち
●風邪をひきやすい
●怪我をしている・いつまでも完治しない
うつ病、躁鬱、パニック障害不眠症など
●肉体的にも精神的にも強くなりたいと思っている


◆子供が欲しい方(不妊・未妊・不育症、男性不妊でお悩みの方)・特に自然妊娠をお望みの方
●赤ちゃんが欲しい(1年以内には妊娠したいと思っている方)
●二人目が中々できない
●生理痛が酷くて辛い
●生理における症状(下腹痛、腰痛、頭痛、肩こり、めまい、吐き気、乳房のはり、冷え、下痢・便秘)がある
●生理前イライラしてしまう(月経前緊張症 PMS
●生理不順(半年に1回、年に1回しか生理が来ないという方も含む)
子宮筋腫がある
●卵巣機能不全、卵管狭窄(きょうさく)癒着など
子宮内膜症がある
多嚢胞性卵巣症候群(たのうほうせいらんそうしょうこうぐんPCOS)だと診断された
●不正出血がある
●性交痛があるなどセックスに関する悩みがある
●男性の無精子症、性交障害などにも効果絶大!!!


◆マタニティーヨガをお探しの妊娠中の方&産後・子育て中の方
●「究極のヨガ」は、マタニティヨガとしても最適です。
●「究極のヨガ」は、妊娠前も妊娠中(妊娠初期~出産当日まで)も、(出産によるダメージのある)産後も、やることは一緒です。一日10分19ポーズです。
●慣れると7~8分で終わるので、何かと忙しい育児中もとても使いやすいです。
●ただひたすら、一日の体の疲れを取って心身ともに健康に置くこと。それができれば、妊娠中は母子ともに健康で、無事に元気な赤ちゃんを産むことが可能です。もちろん、安産をお約束!
●子育て中も同じく一日の疲れを取って心身ともに健康に置くこと。体の疲れが取れていれば睡眠時間が少なくても、まとまった睡眠が取れなくても大丈夫です!子育ては大変ですが、それができれば親子ともに楽しく日々が過ごせます。
●妊娠前も妊娠中も、そして子育て中でも、本当に使えて本当に人生に役立つためのヨガを指導しています。だからこそ、「究極」と言えるのです。


◆育児中の疲れを取りたい方(子育て中のママのためのヨガ)
●肩こり、首のこり、背中の張り
●様々な腰痛
●腱鞘炎など
●(体がしんどくて)子供の世話や家事が思うようにできない


◆婦人科系を含む病気の予防のため
●子宮系の病気の予防
乳がんの予防
●大腸がんの予防などなど


◆ヨガを指導している方
●現在、ヨガの指導者(ヨガの先生)であったり、ヨガ・インストラクターをされている方。また、これから、そういう道へ進みたい方。ピラティスの指導者(先生)も是非どうぞ。専門書などの本は勿論、ヨガの本などでは書かれていない、誰も教えてくれなかった本当の生力学とヨガを指導するために必要な解剖学なども学べます。



◆従来のヨガに疑問を感じている方
●ヨガをした直後の開放感、爽快感、達成感などはわかるけど、体の疲れが取れていないと感じたりしていませんか?
●なかなか頭痛や肩こり、腰痛などが完全に治らない。女性だったら、生理痛、生理不順、または便秘などが完全に治らない。どうしてなんだろうと思っていませんか?
●従来のヨガが目指している方向性がどうも理解できなかったり、納得できない。ちょっと何かが違うと感じている方は、是非、うちの「究極のヨガ」へどうぞ。


◆スポーツをされている方
●「この怪我(や違和感・不調)さえ治ればもっと自分はできるはず!」というような悶々とした日々を送っている方に特におすすめです!
●野球、サッカー、テニス、バレーボール、バスケットボール、ラグビー陸上競技、水泳(スイミング)、マラソン、バトミントン、ゴルフ、スキー、スノーボード、スケート、サーフィン、ソフトボールハンドボール、フットサル、卓球、剣道、柔道、空手などなど。
●「究極のヨガ」をマスターすることによってベストコンディションを得られ、ベストパフォーマンスへ!!!
と組み合わせることで、ワンランク上のパフォーマンスが必ず手に入ります!!!


◆整体師、カイロプラクターなどになろうと思っている方
●他人の体を直す上で、自分が健康でなければ説得力がありません。整体師やカイロプラクターがよく言う「自分の体は矯正することができない」や「自分の体は治すことができない」というのは言い訳です。私に言わせれば、それは、本当に人間の体を理解していない証拠。「私は、治せません」と言っているようなもの。他人の体を治すことも、自分の体を治す、あるいは健康を保つということは何も変わらないのです。「究極のヨガ」をマスターして、まずは自分自身が真の健康を得て、真の治療家を目指して下さい。


◆「究極のヨガ」では、以下のような症状や病気は自分で治せます!
◆腰痛(ぎっくり腰、腰椎椎間板ヘルニア坐骨神経痛腰部脊椎管狭窄症、腰椎分離・すべり症など)、 頭痛(偏頭痛・片頭痛)、発熱、 首の痛み・首の凝り・首のはり(首のこり、頚椎椎間板ヘルニア、寝違い、むち打ち症(ムチ打ち)など)、目の奥の痛み(目の疲れ・眼精疲労)、飛蚊症、顔がひきつる、まぶたがピクピクする、痙攣する、顔面神経痛、三叉神経痛など)、のどの痛み(声が出にくい、甲状腺の異常・病気、バセドウ病など)、鼻づまり、めまい、メニエール病、耳鳴り(難聴、突発性難聴、耳がつまるなど)、貧血、肩こり、四十肩(五十肩)、吐き気(気持ちが悪くなるなど)、胃腸の不調(胃の痛み、腹痛、胃もたれなど)、不整脈、高血圧(低血圧)、 手(指)のしびれ、肘の痛み、腕や足のしびれ、股関節痛(足の付け根の痛みなど)、 臀部(お尻)の痛み、梨状筋症候群、O脚、足首の痛み・違和感、捻挫(捻挫しやすいなど)、足底筋膜炎、踵(かかと)の痛み、腱鞘炎、背中の痛みや凝り(肩甲骨付近の痛み)、猫背、胸の痛み(息がしづらいなど)、 全身倦怠感・無気力(疲れやすい、疲れが取れない、体がだるい、やる気が起きないなど)、脊柱側彎症(側わん症)、膝の痛み、冷え性、むくみ、生理痛、生理不順、子宮内膜症不妊症、ED(勃起障害)、ぜんそく(咳)、便秘、アトピー、花粉症、自律神経失調症更年期障害鬱病うつ病)・躁鬱病不眠症(眠りが浅いなど)、パニック障害などなど...

---------------------------------
アートセラピーハウスの「究極のヨガ」の紹介】



■マスターしやすいヨガです
一から、そして毎回、懇切丁寧(手取り足取り)のマンツーマン指導なので誰もが覚えやすいヨガです。多くの人場合、そんなにすぐにポーズを覚えられるものではありませんが、毎回、手取り足取りの指導をしていますので、とにかく指導を受けていてもらえば覚えが悪いと思っている方でも、いつの間にか“覚えさせられてしまう”のです。

■一度マスターしたら一生使えます
人間がこのカタチでいる限り、アートセラピーハウスの「究極のヨガ」の技術が一生役に立ちます。人間が若い時から年老いて行く中で、様々な症状や病気が体に起こりますが、それを自分で治し、自分で予防するための技術がアートセラピーハウスの「究極のヨガ」です。それは、普遍のものであり、多くの人にマスターして生きて欲しいと願います。

■体のかたい人もマスター可能です
従来のヨガ教室などは体のかたい人は上手くポーズができなかったり綺麗なポーズにならなかったりで、ヨガの面白さや魅力、効果などは中々実感できないものです。ところが、アートセラピーハウスの「究極のヨガ」は、一日の体の疲れを取ることが目的のヨガなので、体のかたい人でも朝起きた時に「体が軽い!」「今日も調子が良い!」などの効果を実感できる内容で、自分の体を自分でコントロールできるようになることで充実と満足を得ることになります。何よりも、一年を通して、体調が安定し真の健康を手に入れることが可能となります。

アートセラピーハウス以外では教えていない技術、絶対に他では教えられない技術があります
それは、人間の体で最も重要な器官「脳」への通り道である「頸椎」。その頸椎の自己コントロール法(=頸椎の矯正)をアートセラピーハウスの「究極のヨガ」では指導しています。日本ではもちろん、世界でもまず、「頸椎の矯正法」を指導しているヨガや、指導できる人がいません。これが事実で現実です。自分でできる「頸椎の矯正法」をマスターしてる、「頸椎の矯正法」を知らないでは、人間という動物の生命活動及び人生というものが全く違ったものとなります。多くの人にこの技術をマスターして生きて欲しいと願っています。





●「究極のヨガ」短期集中コースではなく、
 じっくりと学びたい方は「究極のヨガ」通常のコースへどうぞ♪







 


---------------------------------

「究極のヨガ」を習った方たちの感想


●(こんなにも効果があるなら)もっと早く習えばよかった。(40代女性ほか多数)
●膝の痛みがなくなったので(おもいっきり)走れることが嬉しい。(40代男性、50代女性ほか多数)
●ヨガをやって寝た日と、やらないで寝てしまった日では(体の調子が)全然違うので、ヨガをやらないで寝るのが怖い(苦笑)(30代女性、30代男性ほか多数)
●とってもいいものを教わりました。(30代女性ほか)
●もうこのヨガなしでは生きていけない。私の宝物です。(30代女性ほか)
●首や肩こりがなくなりました。(30代女性ほか多数)
●肩こりも腰痛も自分で治せるようになった。(30代女性ほか多数)
●肩が痛くて眠れない時もありましたが、ヨガを習ってからは肩の痛みもなくなって、ぐっすり眠れるようになりました。(50代女性)
●全く頭痛にならなくなりました。(30代女性ほか多数)
●私たち夫婦には子供はできないだろうと思っていたけど、このヨガのお陰で子供も授かることができました。妊娠中も出産後も毎日やっています。(30代女性ほか)
●子供ができないことがきっかけで習いはじめましたが、子供を授かる前に教えていただいて本当によかったと今はしみじみ感じています。ヨガをしないと朝は体がガチガチで朝からイライラしてしまいます。もしこのヨガを習っていなかったらそれは単なる育児ストレスだと思い込んでいたと思います。今ではこのヨガをして体の疲れを自分で取ることができるようになったことがありがたいです。 (30代女性ほか)
●すごく調子がいいです! (30代女性ほか多数)
●あれだけ酷かった生理痛が嘘のようになくなりました。 (30代女性ほか多数)
●便通がよくなりました。腰も痛くなくなりました。 (30代女性ほか多数)
●肩こりや腰の痛みもなくなって子育てがラクになりました。そのおかげか(?)主人にも少し優しくできるようになりました(笑) (40代女性ほか)
●体調がよくなったおかげで前向きになりました。 (30代女性ほか多数)
●自己流にならないように定期的に復習をお願いしたいと思っています。 (40代男性ほか多数)
●以前からホームページを見て「究極のヨガ」のことは知っていて気になっていました。私もセルフコントロールができるようになりたくてはじめました。今は自分の体に起こる変化がとても楽しいです。(40代女性ほか)
●どこに行っても治らなかった脚のシビレが治った。腰痛もなくなった。 (30代男性ほか多数)
●めまいと耳鳴りが治りました。 (50代女性ほか多数)
●朝起きた時の手の強張りや、時々出る手のしびれがなくなって嬉しいです。 (40代女性ほか多数)
●昔、車で後ろから追突されてムチ打ちになって以来、調子が悪かった首や肩こり、酷い時は吐き気まであったのが、ヨガを習ってからは嘘のようになくなってしまって驚きと嬉しさでいっぱいです。 (30代女性ほか)
●体の硬い私は、他のヨガ教室でやった時は私だけできなかったポーズも先生に教わってできるようになったことが嬉しいです。(40代女性ほか)
●友達がこちらでYOGAを習っていて昔から話は聞いていました。その友達は『ヨガをやらないで寝るのは気持ちが悪いので毎日やっている』とのことでとても調子が良さそうです。私も最近、年のせいかいろいろと不調があるので体質改善したくてはじめることにしました。覚えてしまえば毎日短い時間でできて体の調子も良いので嬉しいです。(30代女性ほか)
●これまでスポーツジムでのヨガとか、どこかに集まってみんなでやるようなヨガをやって来ましたが、呼吸法とか瞑想が主で効果もよくわからなかったしなんか違うなと思っていました。こちらのヨガのことは数年前に偶然HPを見つけてとっても気なっていましたが、なかなか勇気が出なかったのとお金のこともあって…。でも、思い切って先生にメールをして習い始めることにしてよかったです!このヨガを始めるまで自分の体が疲れていたことさえも知らないで生きていました。今はこのヨガをやらないで寝るなんて考えられません!体調が良くなって精神的にも軽くなった気がします。(30代女性)
●頭痛と肩こりが酷くてはじめることにしました。妊娠中ということもあり薬が飲めないので、自分で治せるようになれたらいいなと思いました。不思議なことに頭痛にならなくなりました!あと腰痛も全くなくお腹が張ることもありませんでした。寝ていて足がよくつるようになってしまった時も、先生がその対処法を丁寧に指導してくれたら、つらなくなりました(不思議!)きっと他のマタニティヨガではやらないようなポーズも臨月になって更にお腹が大きくなっても、全然できるようになったのも自信になりました!(30代女性)
●今まではジムでヨガや某ヨガ教室に週に1~2回ペースぐらいで通ったり、ヨガの本を参考にやって来ましたが、もう少しキチンとポーズやその時の意識など要点を学んで理解して、毎日、自宅で続けられるヨガはないかと探していました。田中先生には優しく丁寧に(たまに厳しく!?)指導していただいて、まだ19ポーズを10分以内ではできませんが、今までとは違い自分のカラダをコントロールできるようにはなって来ました!私が求めていたもので私には合っているヨガです!!!(30代女性ほか)
アトピーが治りました!今までいろいろやって来ましたがこれは凄いヨガです!筋トレもしてみたいと思って始めました。仕事の都合で先生のところには週1回しか行けませんが、体の調子は更によくなりアトピーもすっかりよくなって今は全く出なくて本当に助かっています! 本当に凄い!やっぱり体の根本から変えないとダメなんだと思いました。私と同じようにアトピーで悩んでいる方にも本当におすすめします!凄いです!(30代男性ほか)
●うつにも効果があるとホームページに書かれていたので、田中先生のところにお世話になることにしました。先生に「薬をやめれる人とやめれない人では治り方が全然違う」というお話を聞き、自分でもやめたいと思っていたので思い切ってやめることにして、なんとか自分で治せるようになりたかったのでヨガを習い始めました。体が硬いのでまだまだ上手くポーズができなかったりするところもありますが、夜ヨガをして寝るとよく眠れるし、体の調子はよくなりました。ありがとうございました。(30代女性ほか多数)
●今までずっと生理痛が酷く悩んでいました。生理がはじまる前から、だいたい月の半分(2週間以上)は体の調子が悪く憂鬱でしたが、先生に「究極のYOGA」を習ってからすぐに生理痛もなくなってしまいました。(20代・女性)
●生理痛が酷く、生理の度に吐き気があり吐いたりしていましたがお陰様で治りました。(20代・女性)
●お陰様で念願だった二人目を妊娠しました。ありがとうございました。また復習に伺いますので、宜しくお願い致します。(30代・女性)
●今まで私は体温が低く、35.5℃だったのが、36℃になりました。 0.5℃も平熱があがりました。今までそんなことはなかったんです。また、寒暖の差が激しい時季には風邪もひきやすく、よく医者に行っていたのですが、それがなくなりました。喉もすぐに痛くなったりしていたのですが、それもならずに最近は調子が良いです。このまま行ったら医者や薬いらずになるなと思いました。(50代・男性)
子宮筋腫がみつかりお医者さんには「治ることはない」と言われ、「これ以上大きくしないようにしましょう」と言われ、とてもショックを受けました。でも、先生のところに行って整体を受ければなんとかなるんじゃないかと偶然見つけたHPを読んで希望を持ちました。究極のヨガを習い久しぶりにお医者さんに行って検査したところ、「絶対に小さくなることはない」と言われた子宮筋腫が小さくなっていて驚かれました。最初は、希望をなくす酷いことばかりしか言えないお医者さんを絶対に見返してやろうというような気持ちが強かったんですが、これからは、ひかる先生の言葉を信じて自分のために究極のヨガを続けようと思っています。いつもありがとうございます。(40代・女性)
●妊娠中に病院でマタニティヨガを習ったことがありますが、ちょっとポーズをやって、そのあと呼吸法をやって瞑想をしてということが何に効いているか私にはよくわかりませんでした。田中先生に教わったヨガはどこに効くのかがわかりやすくて、産後、腰がずっと痛かったり、肩こりが酷かったり、頭痛やめまいがあっても先生に治し方を教わって、いつも終わったあとはスッキリして帰っています。わたしにはこのヨガが合っていると思いました。(30代・女性)
●一人目の育児中に腰痛と肩こりと頭痛が酷かったので先生のところでヨガを習いよくなりました。そろそろ二人目が欲しいと思いながらも中々出来ずにいたので、また先生のところに行き、筋トレを2月中旬(2014年)から習い始めました。週1回ペースでトレーニングしていたところ 7月の初め19回目の筋トレ後に妊娠がわかりました。やっとベンチプレスで50kgが5回できるようになったり筋トレが楽しくなり始めたところでしたのでちょっと残念です(笑)。いろいろ落ち着いたら、またお世話になると思います。(30代・女性)
●私はヨガのおかげで頭痛とは無縁の日々です。あの時教えていただかなかったら…と思うと怖いです(30代・女性)
●昨日、何気に何年かぶりに朝、立ったまま靴下が履けるようになっていてビックリしました!今までは起きた時は腰が固まっていて、とてもじゃないけどこんなことさえできませんでした(笑)腰に痛みもしびれも出ない人生がこんなに素晴らしいとは思いませんでした。(40代・男性)
●今まで昼過ぎから夕方になる頃には腰が重たくなり臀部や左足にしびれが出ましたが、もうほとんど痛みやしびれが出なくなりました。家族旅行で行った◯◯◯◯でも長く歩いて痛みやしびれが出なくてラクでした。たまにヨガをサボると少ししびれるような感じが出ますが、以前に比べれば全然マシです。(40代・男性)
 

****************************************
指導者のプロフィール

◆随分と昔になりますが…

雑誌『Yogini vol.15(ヨギーニ)』の特集記事
『今、教わりたい先生達/
口コミで「いい!」と 評判の先生方はまだまだいる!』
に選んで頂いて掲載していただいたことがあります。


Yogini vol.15 ヨギーニ
ヨガでシンプル・ビューティ・ライフ
枻(えい)出版社
2008年3月22日(土)発売


※この写真はヨギーニvol.15から

■名前:田中ヒカル(田中光
■生年月日:1969年(昭和44年)7月29日(火)
■整体歴29年/開業22年
■ヨガ歴21年/ストレッチ歴34年/ストレッチ&ヨガ指導歴20年
■トレーニング歴34年/筋トレ指導歴14年
(※2016年12月現在)












---------------------------------

「骨格と筋肉を直せば万病治る」
「健康は万能なり」


病院では治らない病気や症状をも治す!

 

自分の体は自分で治す!
自分の体は自分で守る!

これからをそう生きていくために
トータルバランスコントロール×セルフコントロール
三つ星マークのです。

■真の「頸椎の矯正」をおこなっている新次元真感覚の完全手技療法!


自分の体は自分で治す!自分のカラダとココロを完全にセルフコントロールする技術を伝授!


■究極のフィジカルフィットネス!パーソナルトレーニングでダイエット&肉体改造!




■〒381-0087 長野県長野市田子499
■TEL.026-296-8003 完全予約制
●予約やお問い合わせの受付時間
(電話は平日のみ)10:00~16:00まで
(メール)いつでもどうぞ  ※土日祝の返信は遅れます

●営業時間 (平日)10:00~16:00/17:00~21:00 
(土日祝)10:00~18:00
■メール 

予約、お問い合わせは、お電話かメールでお気軽にどうぞ

扁桃 腺 あなたと夢を、ごいっしょに。

2月(17日~)

 

[⇒所属事務所「(3月4日現在は)病院で投薬治療とリハビリに励み順調に回復しております」]

[⇒復帰以降も、3カ月に1度、定期検診を受けていた。

今年1月末に再発の疑いがあり、2月上旬の精密検査で食道横のリンパ節にがんが見つかり、

同24日に入院。同25日に手術した(手術は成功)。現在も入院中。]

いわき市内郷高坂町]

[福島・三島町滝谷字居平]

福島市山居]

田崎文能氏(元泉崎村収入役)3日死去(78)[福島・泉崎村関和久字瀬知房後]

[⇒2013年7月から肺腺がんのため芸能活動を休止。治療を続けていた。]

中野智美さん(中野寛成・元衆院副議長の妻)3日、難病「脊髄小脳変性症」の悪化で死去(72)
[⇒「2012年11月に政界を引退した寛成氏は、妻の介護を自宅などで続けていた。」]

[東京都世田谷区]

いわき市小名浜西君ケ塚町]

会津若松市日新町]

渡辺日慈氏(正福寺第2世住職)2014年12月28日死去(73)[福島市笹谷字三本松]

(28日情報)

[おくやみ/いわき市玉露

[詳細不明]

解離性大動脈瘤

[⇒一時退院後、11月再入院して手術、2015年1月退院。20kg体重減、急速な体力低下。]

南相馬市鹿島区岡和田字窪畑]

(1日情報)

[⇒急性咽頭炎or急性扁桃の可能性]

福島県いわき市・男性(61)[おくやみ/北茨城市磯原町木皿]

[⇒負傷も多く経験し、

2014年4月のレースでは他馬に進路を妨害されて落馬し、頸椎を骨折。

2014年11月に復帰したものの、

2015年2月21日のメーンレースで落馬し頸椎捻挫と診断されていた。]

郡山市台新]

福島県いわき市・女性(65)[おくやみ/いわき市平下神谷字立田帯]

須田純子さん((有)ケイ・アンド・エム代表取締役)26日死去(75)[いわき市泉町滝尻字中瀬]

[宮崎]

[⇒2014年12月に網膜剥離を患い、左目を手術していた。]

突発性拡張型心筋症⇒

[千葉・船橋市

福島県いわき市・男性(53)[おくやみ/北茨城市大津町

いわき市遠野町根岸字白幡]

福島県いわき市・女性(55)[おくやみ/いわき市四倉町字和具]

[⇒2013年12月に海外でプロデビュー後、2014年3月に病気が発覚。

2015年、父の骨髄を移植する手術を行うなど一度は回復傾向にあったが

再発し、年明けからは容体が悪化していた。]

(23日情報)

~参考~

突発性難聴は原因不明の特定疾患で、突然発症することから「突発性」と呼ばれる。

早期発見できれば早めの治癒も期待できるが、

治療が遅くなればなるほど完全治癒率は低下する。

過去に坂本龍一浜崎あゆみ藤あや子らが患っている。

いわき市四倉町上仁井田]

小室元宏氏(元コムロ製菓店主)20日死去(77)[北茨城市中郷町小野矢指]

[⇒2013年7月、健康診断ですい臓に腫瘍が見つかり、9月に切除手術を受けていた。

2014年9月の定期検査で肺に転移が見つかり、

2015年1月末にインフルエンザに感染し、肺炎も併発。2月17日容体悪化。]

福島県いわき市・男性(64)[おくやみ/高萩市肥前町

大内久也氏(光洋舎クリーニング代表)21日死去(75)[いわき市小名浜南富岡字富士前]

[⇒「最近ずーっと関節痛いなぁ~」等「体調不良」で朝イチで必死こいて病院行ってきた」

『なんとか?リンパなんとか?っていう病気だった』と報告]

~参考~

亜急性壊死リンパ節炎[「組織球性壊死性リンパ節炎(菊池病)」]とは

リンパ節の腫脹・疼痛を伴う良性疾患で、原因は不明。

珍しい病気であることから、診断を得るまで時間がかかることもある。

罹患者に女性が比較的多く、「皮膚発疹、多関節痛」を伴うケースもある模様。

いわき市平豊間字合磯]

[福島・川内村下川内字原]

福島県いわき市・女性(54)[おくやみ/いわき市常磐湯本町上浅貝]

福島県いわき市・男性(65)[おくやみ/いわき市内郷高坂町立町]

[⇒2014年1月14日の生放送でも、体調不良()のため番組途中で退席している。

⇒]

福島市御倉町]

[⇒昨年末から目まいの症状を訴え、12月28日から10日間にわたり入院。

精密検査を行ったが、原因は分からず2月現在は広島の自宅で療養している。]

 

 

 

 

 

 

 

20120218040820.jpg

20120710173652.jpg

 

 

 

 

 

扁桃 腺はどこよりも安い携帯サイト

最後は、実習前に作成した看護ノートを記録にここに残します。

ノートを少しでも子どもに見られてもいいようにシール貼りまくってた(笑)

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

子どもの発達(乳幼児期の身体的・社会的・精神的)

〔乳児期〕

生後1年までで最も成長発達が著しい時期である。脳の発達著明で、組織器官の機能は安定で、感染を起こしやすく転帰が早い。初期では触覚、特に口で触れられる範囲が空間の概念になる。

 

2~3ヶ月ごろ:喃語が始まる・人があやすと笑う

4ヶ月:母親の顔・声がわかり完全に首がすわる

5~6ヶ月:眼でみたものを手でつかむことができる。/人との接触を求めるようになり、ひとり坐りが約半数できる。(6ヶ月)

7~8ヶ月:人見知りをするようになる。背をのばしてお坐りができる。(7ヶ月)

9ヶ月:周囲の状況への関心に伴い物音や大人の声を聞いて模倣・つかまり立ち

10ヶ月:ハイハイ

12ヶ月:ひとり立ち・片言しゃべり

 

〔幼児期〕

6歳までで3歳までは前期、6歳までを後期という。身体的発達はやや緩慢で、精神運動機能の発達著明。基本的生活習慣の自立と自我の発達期である。思考には、自己中心性がみとめられる。2~4歳までの間に反抗期といわれる時期が現れる。

 

1歳半:2語続けて話すことができる。階段登りで手をひくとできる。

2歳:手すりを持って両下肢をそろえて1段ずつ階段を登れる。

2歳半:1人で1段ずつ両下肢をそろえて昇降できる。

3歳:足を交互に出してあがり両下肢をそろえて降りるようになる。

4歳:交互に足を出して1段ずつ降りられる。話し言葉として形ができあがる。

 

1歳~1歳半ごろ:一語文

1歳半~2歳ごろ:語彙数が急に増え、名詞に加え動詞・形容詞も使う。

2歳~2歳半ごろ:動詞の区別がつき、単語を並べた文章

2~3歳:子ども同士で遊ぶようになる。

4~5歳:3人以上のグループ遊びができるようになる。

 

子どもの発達(学童思春期の身体的・社会的・精神的)

〔学童期〕

12歳までの精神・社会性の発達が著しく、諸機能は比較的安定している。基本的生活習慣は確立・自己中心から周囲への気配りができ社会的適応性の進歩著しい。

 

8~9歳ごろまで:ひとり遊び・平行遊びに変わるが、集団の結びつきは強くない。

9歳過ぎ:集団的行動・組織的活動を好むようになり、徒党時代といわれる。抽象的思考が現れ始める。

10歳以降:抽象的思考が発達してくる。

11歳過ぎ:自己中心性はほとんど解消される。

12~13歳ごろまで:徒党時代(ギャングエイジ)は続いていく。

 

9~12歳ごろまで:批判力・問題解決能力・創造力も発達してくる。

 

〔思春期〕

11~25歳までで、身長・体重の増加が著しく第二次特徴の発現など変化の大きな時期である。体力運動も能力も急速に発達し、思考力・知的面も発達が著しいが、情緒不安定になりやすい。反社会的行動や非社会的行動が急増し、心身症精神疾患の増加がおこりやすい。精神障害も増加しやすく、性感染症・人工妊娠中絶も増加になりやすい。第二反抗期といわれ、精神的自我にめざめる。社会性の発達の1つとして家族より友人・先輩が強い力を持つことを心理的離乳と呼ばれている。

 

小児の生理(呼吸・循環・体温)

〔呼吸〕

呼吸運動では、乳児では腹式呼吸、幼児期では胸腹式呼吸になる。

 

腹式呼吸:男子に多い。/胸腹式呼吸:女子に多い。

 

乳児は、1回の換気量が少ないので、呼吸数は40~50回/分である。

 

1歳頃:少しの刺激で不安定になっていたのが、次第に規則正しくなってくる。

幼児:25~30回/分|学童:20~25回/分

 

〔循環〕

新生児・乳児の1分間脈拍数は、120前後である。出生後、胎児循環に必要であった動脈管や卵円孔は機能を停止し、やがて閉鎖する。脈拍は年少ほど多く、啼泣・哺乳・発熱などによる脈拍数の変動は著しい。

 

幼児:110~130回/分|学童:110~130回/分

 

〔体温〕

新生児は環境温度に左右されやすい。幼いほど体温調節機能が不十分であるため、体温は変動しやすい。保育においては、環境温度の調節が重要になる。小児は、生後8日目ごろから37℃程度を持続する。小児は新陳代謝が盛んであり、運動も活発なために、成人よりも体温は高い。

 

35.9℃以下:低体温/36.0℃~36.9℃:平熱/37.0℃~37.9℃:微熱/38.0℃~38.9℃:中等熱/39.0℃以上:高熱

 

予防接種

ワクチンには大きく分けて、不活化ワクチンと弱毒性ワクチンの2種類がある。不活化ワクチン・トキソイド接種の場合、次のワクチン接種1週間以上あける。生ワクチン接種の場合には4週間以上あける。発熱している者や重篤な急性疾患にかかっている者などは、接種不適当者である。

 

ポリオ・麻疹・風疹の予防接種対象者について↓

・妊娠していることが明らかな者

・予防接種を行うことが不適当な状態にある者

など

接種要注意者↓

・心臓血管・腎臓・肝臓・血液疾患及び発育障害等の基礎疾患を有する事が明らかな者

・過去にけいれんの既往がある者

など

 

予防接種法では、これまでの義務接種と言われてきた接種形態が勧奨接種に改められた。“受けなければならない”から“受けるよう努めなければならない”に緩和した。基本理念として社会防衛的な考え方>個人の疾病予防に重点をおいた考え方に変化した。接種体制は、集団接種から、個別接種を推進する体制に変わった。予防接種法に基づく勧奨接種は、すべて定期接種として行われている。麻疹ワクチンは1歳になったら、早期に受けることがすすめられている。

 

小児看護の特徴

小児はたえず成長・発達し続けているので、健康障害の問題もその流れでとらえる。小児は一定の速度で成長し、一定の順序で発達しているが、自然には大人にならない。適切な環境の下で、愛情を持って大人に育てられて、子どもとして育つことができる。小児は抵抗力が弱いため、感染を受けやすい。小児は、小さければ小さいほど未熟であり、抵抗力が弱い。特に何らかの疾患を持つ小児では、感染防止に厳重な注意が必要である。一般に小児の疾病のすすみ方は成人よりも速いので危険な状態に陥りやすい。小児は症状の経過が速く、急激に悪化する場合も多い。しかし、適切な処置が行われた危機的状況を脱したならば、回復もまた著しい。特に乳幼児は、言葉による苦痛や不快の訴えができないので、常に詳細な観察が必要である。健康・不健康を問わず、小児には養護が必要である。成人の場合には、疾病の程度が必要な看護を決定づけることが多い。対して、小児は全く健康であっても、幼いほど1人で存在することはできない。保護者による年齢相応の世話を必要としている。小児は年齢的な差が大きく、それぞれに特殊性がある。小児は個々の成長・発達段階に応じて、精神的・生理的、病理生理的に異なった状態である。そのため、同じ疾病であっても違った経過を取ることも多い。遊び中心の幼児期、学習を中心として生活する学童期など、生活にも大きな差がある。

 

染色体異常・先天性代謝異常の種類とダウン症候群の特徴と看護

〔染色体異常〕

染色体の数の異常と染色体の部分的な過剰や欠失による構造の異常がある。5p-症候群は、5番染色体の部分欠失による疾患で女児に多い。18-トリソミー症候群は、18番染色体が1本多い常染色体異常である。重篤な心奇形を伴うことが多く生命予後は悪い。低出生体重、哺乳力の弱さや重篤な合併症も多いので、全身状態を十分に観察することが必要である。クラインフェルター症候群は、性染色体がXXYを示す男性の染色体異常である。ターナー症候群は、女児のX染色体が1本のみの染色体異常である。

 

〔先天性代謝異常〕

フェニルケトン尿症(PKU)は、先天的な酵素欠如のためフェニルアラニンとその代謝産物が蓄積し、放置すると精神遅滞を生じる。治療は生後1ヵ月以内に開始するのが望ましく、低フェニルアラニン食を与える。ガラクトース血症は、生後まもなくから発育不良となり、数ヶ月後には知能障害や白内障が現れる糖質代謝異常である。哺乳不良、嘔吐、肺脾腫、新生児黄疸の遅延などがみられる。症状からこの疾患が疑われたら、すぐ乳糖を含まないミルクを与える。糖尿病はグリコーゲンを分解しブドウ糖にする酵素活性低下の病型の総称で、その中で最も多くみられるのはフォン・ギールケ病である。

 

ダウン症候群〕

母親の年齢が高くなると発生率が高くなる。第21番の常染色体が3個ある染色体異常である。合併症で多いのは先天性心臓疾患で、10~20%の割合で認められる。合併症の併発が多いことをふまえて、全身状態の観察が必要となる。状態像としては、精神遅滞が全例にみられ、筋緊張の低下、短い四肢、つりあがった眼裂や低い鼻根部ほか特徴的な顔貌などがあげられる。両親には早期療育を勧め、運動、社会性、認知、言語の指導に留し、成長発達を促すため根気よく教育訓練を続ける必要性を説明し支援する。

 

呼吸器疾患と看護(構造・急性上気道炎・肺炎・気胸

〔急性上気道炎〕

生後間もない時期から呼吸時に喘鳴を発する状態を先天性喘鳴という。発生を伴う急性の鼻咽頭炎を普通感冒という。

 

原因の大部分はウイルスによるもの/主要症状↓

不機嫌、悪寒、発熱、くしゃみ、鼻閉、鼻漏、咽頭および口蓋扁桃の発赤、咽頭痛など

 

溶連菌である場合は、腎炎、リウマチ熱を続発することがある。上気道疾患では、安静が最も大切であるので、入浴は禁じ、努めて臥床させる。

 

〔肺炎〕

病因論的には、細菌性肺炎、ウイルス性肺炎、真菌性肺炎に分類される。感冒症状で始まり、まもなく高熱、呼吸困難、顔面蒼白、頻脈などの症状が加わる。乳幼児では、嘔吐、下痢、けいれんなどの症状を伴う場合も少なくない。患児は不機嫌で元気がなく、食欲もめだって減少する。胸部の聴診でラ音が聞こえる。

 

気胸

呼吸困難、頻脈、チアノーゼなどの症状が突然現れ、胸痛や胸内苦悶を訴える。患部の胸部は膨隆して、打診では鼓音が聴診では呼吸音の減弱ないし消失がある。自然気胸は20歳代の長身・やせ型の男子に多く発症しやすい。診断は胸部X線像で容易にできる。肺虚脱が軽度の場合は、安静臥床のみで治療するが、再発を繰り返す症例は手術を考慮する。中等度ないし高度の気胸の場合は、持続的に脱気を行い、必要に応じて胸腔ドレナージを行う。

 

循環器疾患と看護(構造・ファロー四徴症・期外収縮心不全

〔ファロー四徴症〕

心室中隔欠損、肺動脈狭窄、右室肥大、大動脈騎乗の四徴をもつ疾患であり、チアノーゼを伴う先天性心疾患のなかで最も多い。病態の本質は肺動脈狭窄と心室中隔欠損で、大動脈騎乗、右室肥大はその結果生じているものである。肺血流量の減少と静脈血の体循環系への混入によりチアノーゼが出現する。外科的治療では姑息術として、ブラロック・タウシッヒ短絡術が行われるが、最近では乳児期に根治術を行う傾向になりつつある。

 

期外収縮

不整脈の一種であり、心臓に異常刺激がおこり、正規の拍動のほかに付加的収縮による拍動が加わるものである。異常刺激発生の部位によって洞性・心房性・房室性・心室性期外収縮に分ける。洞性不整脈は、小児にとっては生理的現象であるが、心拍が吸気時には急速に、呼気時には緩徐になるものを呼吸性不整脈という。起立性調節障害は自律神経失調の一種で、起立に基づく大小の循環器症状がみられる。心房細動はしばしば僧帽弁膜症にみられ、脳梗塞などの合併頻度が高い。

 

心不全

心筋の収縮能が低下し、心拍出量が減少して起こる症候群

 

心不全の症状↓

咳、呼吸困難、チアノーゼなどがみられ、肺うっ血による呼吸困難が主である。

 

心不全の症状↓

静脈圧の上昇から頸静脈怒張、肺うっ血、下肢の浮腫、肝腫大、尿量減少などが現れる。

 

心不全では、肺循環系の、右心不全では、体循環系のうっ血症状が現れる。心不全治療薬は、強心剤、利尿剤、それに血管拡張剤が与薬される。呼吸状態改善のために酸素吸入を行うが、その際には動脈血ガス分析測定を行い、適切な濃度の流量を吸入する。

 

消化器疾患と看護(胃潰瘍潰瘍性大腸炎イレウス虫垂炎・肝炎)

胃潰瘍

胃液に含まれる塩酸・ぺプチンなどの攻撃因子と胃粘液や重炭酸イオンなどの防御因子との間の均衡が崩れた場合に生ずる。抗酸性グラム陰性杆菌であるヘリコバクターピロリが成因の1つであるといわれる。好発部位は小彎(しょうわん)、特に胃角部である。主症状は、上腹部痛、嘔気・嘔吐、吐血・下血である。重篤な合併症に出血、穿孔、幽門狭窄がある。治療法は薬物療法が主体となっている。

 

潰瘍性大腸炎

下痢を主症状とするが、血便(粘血便)を伴う。年代的に若い人に多くみられる疾患で、自己免疫疾患であり、腸管粘膜からのリンパ球感染によって起こると考えられている。病巣の特徴は大腸に限局する。大腸粘膜および粘膜下層までの多発性潰瘍形成にとどまる。治療のため副腎皮質ステロイドを内服中の患者には感染予防に努める。食事は高エネルギーで低残渣食とし、刺激物は避けるようにする。

 

イレウス〕(腸閉塞)

機械的イレウス(閉塞的と強い循環障害を伴う絞扼性)と機能的イレウス(麻痺性・痙攣性)に分類される。激しい腹痛と嘔吐を伴い、しばしばショック症状をきたすのは絞扼性イレウスである。

 

立位での撮影で液体とガスとの境界が一直線で分かれ、かまぼこ断面型の像がみられる。

 

虫垂炎〕【小児の急性腹症

腹痛、嘔吐、発熱を三主徴とするが、訴えが不明瞭であるため診断が困難である。進行が速く、穿孔を起こすことがあり、汎発性腹膜炎となりやすい。特徴的な圧痛の部位があり、これをマックバネーの圧痛点とよぶ。術前処置では浣腸や下剤を用いてはならない。

 

〔肝炎〕

急性肝炎の初発症状は、全身倦怠感、食欲不振、嘔気などである。治療の基本は臥床安静と食事療法である。慢性肝炎の特徴的所見は、グリソン鞘を中心とした持続性の炎症および円脈域(円形)細胞浸潤と繊維の増生によって拡大していることである。

 

血液疾患と看護(貧血・紫斑病・血友病

〔貧血〕

末梢血の赤血球ヘモグロビン量、ヘマトクリット値が正常以下に減少した状態であり、鉄欠乏による貧血・失血性貧血・溶血性貧血・再生不良性貧血に分類される。低出生体重児や思春期の女子にみられるのは鉄欠乏によるものが多い。鉄欠乏性貧血の末梢血液所見は小球体低色素貧血を呈する。めまい、動悸、息切れなどの症状のほかスポーン様爪、舌炎などの症状がある。貧血が改善した後も貯蔵鉄を満たすまで鉄剤の服用は続けるように指導する。再生不良性貧血は骨髄の造血機能が障害されて起こる貧血、血小板・白血球減少がある。また、赤血球系だけが障害されることもある。巨赤芽球性貧血はビタミンB12や葉酸の欠乏により生ずる貧血の総称をいう。自己免疫性溶血性貧血とは、自分の赤血球に対する抗体産生により赤血球が破壊されやすくなった結果生ずる。鉄分やビタミンB12や葉酸を多く含む食品を摂取する。

 

〔紫斑病〕(シェーンライン-ヘノッホ紫斑病)

腹痛・関節痛などを訴え、皮膚、特に四肢に紫斑や蕁麻疹様発疹が現れる。小血管の血管炎による紫斑病である。紫斑病性腎炎を合併することがある。4~8歳の小児に多く、アレルギーが原因と考えられている。激しい腹痛を訴えた後に、タール便を排泄することがある。血管性紫斑病では、脳重積や腎炎を合併することがある。特発性血小板減少性紫斑病では出血時間は延長するが、凝固時間は正常である。鼻出血時には頭部を高くした、仰臥位にする。外から出血している側の鼻翼を鼻中隔に向けて軽く圧迫する。

 

血友病

血液凝固因子の欠乏のため出血しやすく、しかも止血の困難な疾患である。伴性劣性遺伝で、母方から遺伝し、男性に発現しやすい。第Ⅷ因子が欠乏している血友病Aと、第Ⅸ因子が欠乏している血友病Bがある。特徴的症状は、関節出血(膝・肘関節)である。凝固因子製剤の補充療法や、日常生活の中で出血予防および出血への早期対応を行うことにより、ふつうの社会生活を送ることができる。

 

悪性新生物と看護(白血病・脳腫瘍)

白血病

病的白血球の形態学的特長により、骨髄性、リンパ性、単球性に分類される。急性白血病の血液所見は、白血球の大部分が幼若白血球細胞で占める白血病裂孔が特徴である。慢性骨髄性白血病では、白血球増加と巨大脾腫を特徴とする。血中の好中球アルカリホスファターゼ減少とフィラデルフィア染色体の出現は診断上重要な所見である。小児が水痘に罹患すると重症になりやすい。慢性骨髄性白血病の慢性期を延長させる治療として、インターフェロン治療がある。白血病細胞の増殖によって骨髄機能が抑制され、患者はめまい、動悸、息切れなどの貧血症状や、感染や出血をきたしやすい状態になる。長時間の同一体位や衣類の圧迫は、出血の原因となるので観察や体位、衣類の工夫が必要となる。口内炎を生じたり、歯肉からの出血がみられたりするので、口腔ケアは重要である。無菌室に隔離された患者は、不安や孤独感をいだきやすいので心理面への援助が必要となる。

 

〔脳腫瘍〕

小脳や脳幹部に発生するテント下腫瘍が小児期には多く、全体の3分の2を占める。頭痛・嘔吐など脳圧亢進に基づく症状や眼症状(外転神経麻痺・うっ血乳頭)・けいれんなどがある。細心の注意を払う必要がある検査として、腰椎穿刺がある。5~6歳に最も多い。

 

○●○●○●○●○●

化学療法剤の副作用に脱毛、骨髄抑制、免疫抑制などがある。なので、出現には十分注意すると共に、感染予防に努める必要がある。血小板の減少に対しては血小板輸血が行われる。

 

腎疾患と看護(構造・糸球体腎炎・ネフローゼ症候群・膀胱炎・腎盂腎炎)

〔糸球体腎炎〕

腎臓病の中で最も多く見られる疾患で、2歳未満には少なく好発年齢は4~10歳である。A群β溶連菌による先行感染、特に上気道感染などに罹患し1~3週間後に発症することが多い。主要症状は、血尿、浮腫、高血圧である。急性期高血圧のある時期に厳しい頭痛、悪心、嘔吐、不安、顔面蒼白、意識障害がある。時には前駆症状なしにけいれんが起こる。これを高血圧性脳症という。対症療法が中心で安静、保温、食事療法、感染予防が原則である。水分制限がある場合、その摂取に関しては制限量まで与える方がよい。

 

ネフローゼ症候群

高度の蛋白尿低蛋白血症を呈するもので、多くは高脂血症、浮腫を伴う。一次性と二次性があるが、一時性は基礎疾患等のないものをいう。一時性に含まれる約80%は微小変化型である。初期には浮腫が著明で、多くは顔面浮腫で気付くことが多いが、その部位は全身に及ぶ。ステロイド療法が基本となるが、経過により免疫抑制剤の投与も行われる。

 

食事療法:喪失を補うための高蛋白食であるが、腎機能の低下がある場合は制限する。

微小変化型:ステロイド治療によく反応するが、使用薬剤の特徴から感染予防厳重注意

 

〔膀胱炎〕

大部分が大腸菌などによる細菌感染である。症状として、頻尿・排尿痛・尿混濁が三大症状である。頻尿の症状は強く、尿失禁となる場合もある。全身状態としてはよい。治療として、膀胱部温罨法や水分摂取をすすめる。症状としての排尿痛は強く、排尿後不快感や残尿感がある。

 

腎盂腎炎〕

高熱であり、悪寒戦慄を伴う弛張熱である。理学的に腎部の叩打痛の有無が重要である。腎実質および腎盂の非特異性炎症で、大腸菌などによる逆行性(上行)感染が多い。高熱(39~40℃)がある。患部の腰部または背部による持続性、緊張性の鈍痛が起こり、疼痛は下腹部へ放散する。

 

神経疾患と看護(てんかん脳性麻痺筋ジストロフィー

てんかん

反復性、発作性に起こる運動・意識・知覚の異常および行動異常を示す。大発作は、意識消失で始まり、全身の緊張性、間代性けいれんが起こり、発作後入眠する。失立発作は、発作的に起こる起立困難で、患児は転倒する。しかし、発作は瞬発的ですぐに立ち上がることができる。大発作の時には衣服をゆるめ、静かに寝かせる。

 

脳性麻痺

三大原因は、未熟、仮死、黄疸である。症例では、構音障害や会話障害を伴っている。障害の本態は中枢神経の器質的変化で、主な症状は運動機能障害である。乳児期では、運動の不活発、首が坐らない、お坐りができないことや視線が固定しない、物につかまらないなどである。状況の発見は、乳児検診が重要である。4分の3は何らかの知能障害が認められている。

 

筋ジストロフィー

ドゥシャンヌ型筋ジストロフィー症では、発病初期では自分の膝に手をついてよじ登るような動作をする。最初に殿筋・大腿四頭筋が侵されるため、ゴワーズ徴候、動揺性歩行、転びやすい症状や排腹筋の仮性肥大がみられる。進行性筋ジストロフィー型の顔面肩甲上腕型の遺伝形式は常染色体優性遺伝である。重症筋無力症で幼児期以降に発病しやすいものでは、眼瞼下垂・斜視・眼球運動制限・複視などの症状を起こしやすい。神経筋接合部アセチルコリン受容体に関する自己免疫疾患で運動によって筋が異常に疲労する。治療には抗コリンエステラーゼ薬が投与される。

 

甲状腺副甲状腺疾患と看護(甲状腺機能亢進症・甲状腺機能低下症)

甲状腺機能亢進症〕

甲状腺ホルモンの分泌亢進状態で、性別では女性に多く思春期、妊娠期、更年期に多発する。自覚症状には、発汗、心悸亢進、体重減少、食欲亢進、情緒不安定などがある。他覚症状では、甲状腺腫、眼球突出、頻脈の3つが特注悪敵であり、これらをメルセブルグの3徴という。エネルギーの消耗を防ぐために安静を守らせ、食事は高エネルギー食とする。発汗が多量であるので寝衣や寝具の交換を度々行う。

 

甲状腺機能低下症〕

甲状腺ホルモンの分泌が慢性的に低下する結果生ずる病症である。先天性または乳幼児期に起きると特有の発育不全(クレチン病)を来す。

 

副甲状腺機能亢進症

高カルシウム血症を呈し、尿路系へのリン排泄増加を特徴とし、口渇・多飲多尿・脱水症状などが現れ、治療は腺腫摘出が行われる。

 

副甲状腺機能低下症〕

低カルシウム血症のため神経や筋の興奮が高まり急性のけいれん発作を起こしやすい。食事では、リンを多く含む食品を避けるよう指導する。

 

自己免疫疾患と看護(リウマチ熱)

〔リウマチ熱〕

A群溶連菌の感染を起こした後に、過敏反応として発症する。ほぼ半数が心炎を合併している。必発の症状はほとんど発熱で、病初に高い。心筋・心内膜・心膜が侵され、急性期を経過した後、後遺症として心内膜炎を主体とする弁膜症が多い。症状として心窩部痛、不整脈・徐脈・頻脈などで、収縮期雑音が聴取される。溶連菌による感染から1~4週間経た後、発熱・関節症状・皮膚症状・顔面蒼白などの症状で発病する。肘・膝・腕関節付近に1㎝程度の硬い小結節や胸腹部・背部に輪状紅斑を生ずる。溶連菌感染の治療としては、ペニシリンまたはエリスロマイシンが投与される。

 

心臓に異常がみられたら、厳重に安静を守らせる。ステロイド薬の服用では、抵抗力が低下してくるため、上気道感染に気をつける。ステロイド薬の副作用として易感染状態となるため、特に上気道感染に注意を要する。再発を起こしやすいため、CRP・赤沈の検査結果が落ち着くまで、安静にさせる。治癒したようにみえても再発を起こしやすいため、血液検査での感染兆候つまりCRPや赤沈の結果が落ち着くまで安静にさせる。食事については、栄養バランスのとれたビタミンの豊富なものを与える。高熱を示すので水分を多めに与え、脱水を防ぐことに留意する。発熱により体力を消耗するので、栄養摂取への配慮が大切である。ビタミンは代謝の働きを促進する。小舞踏病の併発に際しては、感情の不安定を考慮し、刺激を与えないように対応する。

 

<リウマチ熱診断基準(改訂 Jones基準,1995)>

(A)

(a)主症状

①心炎

②多発関節炎

③小舞踏病

④輪状紅斑

⑤皮下小結節

 

(b)副症状

臨床所見

①リウマチ熱またはリウマチ性心臓病の既往

②関節痛

③発熱

検査所見

①急性期反応(赤沈,CRP,白血球増加)

②心電図PR延長

 

(B)先行溶連菌感染を示す証拠がある場合

ASO値上昇または,ほかの溶連菌抗体の上昇,咽頭溶連菌培養陽性,最近における猩紅熱罹患

 

判定

(A)の主症状のいずれか2つ以上あるか,主症状1つと副症状2つ以上あり,かつ(B)の先行溶連菌感染の証拠がある場合にリウマチ熱の可能性が強いと判定する。

 

<若年性リウマチ診断の手引き(厚生省JRA研究班,1980年)>

(1)6週間以上続く多関節炎

(2)6週間未満の多関節炎(または単関節炎,少関節炎)の場合には次の1項目を伴うもの

虹彩炎,②リウマトイド疹,③朝のこわばり,④弛張熱,⑤屈曲拘縮,⑥頸椎の疼痛またはレントゲン像の異常,⑦リウマトイド因子陽性

(3)下記疾患と確定したものは除外し,鑑別不能の場合は「疑い」とする

リウマチ熱,全身性エリテマトーデス,多発性動脈炎,皮膚筋炎,進行性全身硬化症,白血病,敗血症,骨髄炎,感染性関節炎,川崎病

※注意すべき点

・関節炎は移動性でなく固定性であること

・リウマトイド疹とは,直径数㎜~1㎝の鮮紅色の紅斑で,発熱とともに出現し解熱時に消退することもある

・弛張熱とは,日差が3~4℃で,下降時は平熱,またはそれ以下となることがあり,1週間以上続くこと

・リウマトイド因子(RAテスト)は,肝疾患や他の自己免疫疾患でも陽性となることがある

 

若年性糖尿病と看護

〔若年性糖尿病〕

グリコーゲンを分解しブドウ糖による酵素活性低下の病型の総称である。その中で最も多く見られるのは、フォン-ギールケ病である。フォン-ギールケ病は、肝腫大が主症状であり、空腹時に低血糖を起こす。乳児期でミルクを頻回に飲んでいるときには出現しない場合もある。Ⅰ型糖尿病(若年性糖尿病(IDDM))は、インスリン依存性糖尿病であり、膵臓β細胞の機能異常が起こり、インスリンの分泌減少で高血糖と尿糖がみられる。初期症状は、多尿、多飲、口渇、倦怠感などである。ブドウ糖のかわりにエネルギー源として脂肪が分解されるためにケトン体が産生される。糖尿病性昏睡では、呼気や尿がアセトン臭を発する。

 

三大合併症は、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病性神経障害である。インスリン療法、食事療法、運動療法が行われるが、血糖コントロールが悪いと合併症を引き起こす。三大合併症のうち、生命に影響を与えるのは腎障害である。糖尿病のコントロールが悪いと早期に腎不全に陥る。予後は糖尿病のコントロールに依存する。インスリン療法は、通常空腹時の血糖を120㎎/㎗以下とし、1日の尿糖を10g以下に保ち、しかも低血糖を起こさないことを目標に行われる。感染症にかかりやすく、特に皮膚に化膿創を併発することが多い。食事療法は、通常年齢に相応した栄養所要量を与える。小児は、成長過程にあり、エネルギーを制限させることはできないので、食事制限は厳しくせず、インスリンに守られながら生活を楽しませることが大切である。熱量緋で炭水化物50%、タンパク質20%とし、ビタミン類を多くとるようにする。運動療法は身体の鍛錬にとどまらず、成長過程にある小児は強靭で頑丈な骨格、体力、精神を形成する上に重要であり、ストレス解消、精神機能の賦活化にも役立つ。

 

アレルギー性疾患と看護(気管支喘息

気管支喘息

笛声や喘鳴を伴う呼気性呼吸困難を繰り返す疾患をいう。外因性の喘息の症例には、アレルギーの家族暦があり、IgE抗体が証明される。笛声喘鳴を伴う呼気性の呼吸困難を繰り返す疾患で、心血管系疾患や腫瘍など原因のはっきりしているものを除くと定義されている。幼児期に多い。はじめ鼻咽頭の掻痒感・鼻水・くしゃみ・咳などに引き続き発作が発現する。多くはⅠ型アレルギーによって発症するものとされている。近年その病態として気道の慢性炎症が重視されている。

 

喘息発作が強い場合、起坐呼吸をさせたり、乳幼児の場合では抱いたりすると呼吸が楽になる。アレルゲンが明らかになった場合の治療は、その除去と特異的減感作療法が行われる。

 

補助療法:集団的鍛錬を喘息キャンプ等で行う、家庭生活の中での鍛錬の指導をする。

 

心理的要因が考えられるとき、集団生活をすることによって精神的自立をはかり、自ら喘息に立ち向かう態度を育てることが重要である。

 

喘息の小発作時は水分を与え、腹式呼吸を行わせながら様子をみる。発作が起こり始めている状態の時は、家庭では水分を与え、腹式呼吸をさせながら様子をみる。あらかじめ薬剤が処方されていたら、指示どおり与薬あるいは吸入を行う。喘息のアレルゲンがダニならば、住居を丹念に清掃し、カーペットを使用しない方がよい。

 

感染症と看護(麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎・百日咳・猩紅熱)

〔麻疹〕

カタル期・発疹期・回復期の3病気に分けられる。

 

カタル期(3~4日):発熱・咳嗽・くしゃみ・鼻汁・結膜炎による眼脂や羞明

発疹期(4~6日):耳の後・顔面・項部から発疹が始まり、体幹・四肢へ広がる。

回復期:7~10日程度で回復し、糠様落屑、褐色の色素沈着をみる。

 

〔風疹〕

頸部・耳介後部・腋窩などのリンパ腫が膨張する。風疹ウイルスの飛沫感染によって起こる。予後はないが脳炎を起こすことがある。妊婦の初感染による先天性風疹症候群が問題となっている。

 

〔水痘〕

潜伏期は14~21日である。発疹は、毛髪部や陰部を含んだ全身に現れる。発疹が現れると掻痒感があるので、無理に掻き破らないようにし、全身を清潔に保つ。

 

流行性耳下腺炎〕(ムンプス)

ウイルスは飛沫感染により、鼻腔咽頭から侵入し、感染率は高い。耳下腺が腫脹する48時間前が最も伝染力が強い。腫脹部位は耳介の前・下・後で、発赤もなく境界もはっきりしない。発熱時は冷湿布を局所に行い、その後は温湿布を施す。

 

〔百日咳〕

カタル期・痙咳期・回復期と特徴ある3病期を経過し治癒に向かう。

 

カタル期/発作期(1~2週間):夜間や早朝に咳がでる。伝染力が最も強い時期である。

痙咳期(1ヵ月程度):呼吸ができず、あとに深い息を吸うために特有な笛声を発する。

 

〔猩紅熱〕

舌の症状として舌苔(ぜったい)があるが、数日すると鮮紅色の乳頭(苺舌)の状態となる。発熱後1~2日してから鮮紅色栗粒大の丘疹が口の周りを除いて出現する。後に落屑を伴い、色素沈着もない。扁桃・顎下や頸部のリンパ節が腫脹する。舌は鮮紅色に変化し、乳頭が隆起してくる。

 

川崎病と看護

発熱は5日以上持続し、抗生物質は効果がない。回復期には、手足の指先から膜様の落屑が起こる。皮膚の膜様落屑を小児がとろうとすることが多いが、皮膚を傷つけないよう注意し、必要ならハサミで切る。無理にひきはがさないようにする。後遺症として動脈瘤が、乳児期の5~10%にみられる。口腔所見として、苺舌がみられる。治療には、アスピリンの投与が行われる。

 

発熱が続くため水分を充分に補給しなければならない。尿量も測定し、水分出納バランスを観察する。多くの場合は輸液が行われるが、経口感染ができれば促してみる。親に対しては病期についての正しい説明をし、不必要な不安を持たせないようにする。(一般に予後はよいが、原因不明で薬効がなく後遺症が残るということから親は不安に陥りやすいため)口唇・舌・口腔粘膜の変化が著明なため、口腔の清潔を保つ。口唇は乾燥し、亀裂がみられたりする。口腔粘膜・舌の変化も著明なため、含嗽を頻回に行う。急性期には食欲不振がみられるため、食事は児の状態をみて、水分が多く消化のよいものを与える。発熱や口腔内の変化から急性期には食事摂取が困難となっているため急性期を過ぎても合併症の有無に注意しながら長期にわたり定期的な診察を受ける必要がある。将来、心筋梗塞発作を起こす可能性があるためである。過保護や必要以上に運動制限をしない。定期受診と服薬を怠らず普通の生活を送るよう指導する。

 

筋・骨疾患と看護(構造・骨折・先天性股関節脱臼・ペルテス病)

〔骨折〕

強い外力によって折れる外傷性骨折と病的骨折と疲労骨折に分類される。外傷性骨折は交通事故による多発骨折、骨幹部骨折が多い。

 

転位:上下の骨片が移動し、元の位置からずれる。

 

複雑骨で感染が起こると治癒が送れる。骨折治療の原則は、整復、固定、後療法である。骨折の代表的な保存療法には、索引療法とギプス包帯がある。

 

〔先天性股関節脱臼〕

寛骨臼の形成異常があり、これに筋の索引力が作用し、発生する。新生児期股関節脱臼の発見目安としてはクリックサインに注目する。フォンローゼンの副子を用いて開排位の固定を行うことがある。新生児期以降の乳児の治療には、主としてリーメンビューゲル法が用いられる。早期に発見されて軽度であればおむつの当て方によって治癒するものである。

 

〔ペルテス病〕

大腿骨骨頭の無菌性骨壊死で、痛みによる歩行障害を主徴とする。5~10歳の男児に多い。同様に歩行障害をきたす疾患では、頚骨結節部の無菌性壊死をきたすオスグット-シュラッテル病があり、年長児に多い。

 

眼疾患と看護(構造・結膜炎・視力障害)

〔結膜炎〕

流行性角結膜炎は、アデノウイルス8型の感染で起こり、上眼瞼腫脹、結膜の充血、流涙を主徴とし感染力は強い。視力障害を残すことなく普通2~3週間で治癒する。乳幼児では、全身症状を伴うことがある。感染力が強いため、予防が重要である。結膜の炎症、発赤・腫脹し、目脂を出す。急性出血性結膜炎の潜伏期間は、約1日で急激にが発症するが、症状としては眼痛を伴った眼球結膜の出血が起こる。春季カタルは、春から秋の期間に憎悪するアレルギー性結膜炎で、重症になると角膜潰瘍等を生ずる。異物感、掻痒感、羞明などを訴える。秋から冬にかけて軽快する。

 

〔視力障害〕

乳幼児期の屈折異常、眼位異常などにより視機能の発達が障害されて起こる視能障害を弱視という。先天性緑内障は、先天的に房水の流出が障害され眼内圧が亢進するもので、羞明、流涙がみられる。先天性白内障は、先天性の水晶体の混濁をいい、その原因としては母体の風疹罹患などウイルス性のもの、薬剤性のもの、放射線被爆などがある。混濁の程度が強く範囲が広い場合は、外見上からも白くみえる。手術は片眼性や両眼性の全白内障の場合は早期に行う。

 

耳疾患と看護(構造・中耳炎・アデノイド・異物)

〔中耳炎〕

急性中耳炎は、急性上気道炎に引き続いて発症することが多いが、発熱、不眠、不機嫌状態を呈し、年長児では、耳痛、耳鳴、耳閉感を訴える。滲出性中耳炎は中耳腔に滲出液の貯留が認められるもの無症状のことも多いが、難聴や耳閉感を訴えることもある。鼓膜切開や自然穿孔が起こり排膿すると解熱し耳痛も軽減する。耳漏が止まるまで入浴は禁止し、痛みが強くても耳周囲の冷罨法はしない。悪い方の耳を乾燥のため上にして寝るよう指導する。

 

〔アデノイド〕

アデノイド増殖症は、咽頭扁桃の肥大によって鼻呼吸が妨げられるためにアデノイド様顔貌がみられる。耳管閉塞による滲出性中耳炎や聴力障害などの症状を伴い副鼻腔炎になりやすい。鼾(いびき)や頭重感、注意力散漫などもみられる。

 

〔異物〕

気道異物は生命の危険を伴うことが多いが、植物性異物が最も多く初期症状としては咳嗽反射が現れる。気道粘膜に化学的刺激が加わりピーナツの場合はピーナツ肺炎を起こす。遊びや不注意により自分で豆類など小さな物を外耳道に入れることがあるが、外耳道の異物で生物以外は、本人の自覚症状がないことも多い。昆虫が生きている場合は、オリーブ油、蒸留水、アルコールなどを点耳して殺してから除去する。

 

精神障害と看護(摂食障害パニック障害自閉症ADHD気分障害

摂食障害

神経性無食欲症は、思春期女子に好発し極端な摂取量の減少のため高度のやせ、月経の停止などをみる。やせたいために減食し、やせても太っているとの認識をもち体重増加に対する強い恐怖心がある。低体重の重大さへの否認がみられる。

 

パニック障害

息苦しさ、発汗、動悸、窒息感、胸痛など4つ以上の診断基準に定められた症状が突然に現れ、強い恐怖や不快を感じ10分以内にその症状が頂点に達するものをいう。抗うつ剤抗不安薬等の薬物療法や行動療法が行われる。

 

自閉症

主要症状としては、対人的相互反応の障害、はなし言葉の著明な欠如、情動的かつ限定的、反復的な行為への異常な固執などがみられる。原因としては、中枢神経系の高次機能の障害が考えられている。

 

ADHD〕(注意欠陥多動性障害

注意の障害、多動、衝動性の3つの症状が3歳までに出現し、かつそのために社会適応の問題がある場合をいう。中枢神経系におけるなんらかの機能不全があると考えられている。課題に注意が向かず集中できない、動き回る、座っていても落ち着かない、考えなしの行動、待つことができないなど学校や家庭での生活に支障をきたす状態になる。

 

気分障害

小学校高学年以後に発症することが多いが、症状としては、元気がない、体重減少など身体的な症状となって現れる。一般的には典型的な抑うつ症状の訴えは少なく、成績低下、家族・友人を避けるといった症状となって現れる。

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚

 

以上、看護実習時に作成+頂戴した資料を残させて頂きました。

 

懐かしい気持ちになれましたー(そして看護ノートに関してはタイピングの打ち間違いがちらほらと…はずかしい(*ノωノ))

[広告] 楽天市場
  • 【第3類医薬品】ハレナース 9包
  • 【第2類医薬品】化膿・炎症疾患改善薬 ワグラスD錠 450錠 ホノミ漢方(ホノミ漢方)【RCP】
  • 【第2類医薬品】【送料無料!】ホノミ漢方薬 アクマチック 450錠 【剤盛堂薬品】【4987474102309】【05P23Apr16】【SS】
  • 【第2類医薬品】〔hm/ホノミ〕アクマチック 450錠【送料無料】【期間限定 楽天ポイント5倍】●体が弱い人の扁桃腺肥大 アデノイド 湿疹に【海外配送対象】【コンビニ受取対応商品】|サツマ薬局|2017年8月度優良ショップ認定店舗
  • ハレナース 9包【第3類医薬品】 【RCP】5400円以上お買い上げで送料無料
  • 【第2類医薬品】〔hm/ホノミ〕アクマチック 300錠【送料無料】【期間限定 楽天ポイント5倍】●体が弱い人の扁桃腺肥大 アデノイド 湿疹に【海外配送対象】【コンビニ受取対応商品】|サツマ薬局|2017年8月度優良ショップ認定店舗